先行募集受付の中間発表も終わり本日が1次募集申し込みの締め切りとなる、インゼルの募集について情報をまとめました。
本記事は下記の2点について記載しており、最後に申し込み馬とその理由を記載しています。
- 2025年度の募集概要
- 2025年募集の募集馬評価一覧
募集馬の評価ポイントと判断基準はリンク先の評価項目と判断基準を紹介にて公開しており、総合評価のイメージは下記になります。
- A評価:OPクラス
- B評価:3勝クラス
- C評価:2勝クラス
- D評価:1勝クラス
- E評価:未勝利
各馬の評価については下記で記載しているので、良かったらご覧下さい。
インゼル2025年度の募集馬概要
インゼルの2025年度の募集馬全体の概要は以下になります。

中央金額は変化がないものの平均額が上昇し、4000万の大台を突破しました。
価格別の内訳は下記となっています。

価格帯は2000万台と5000万以上で二極化が進んでいます。
高額募集の成績が今一つなインゼルですが、今年度の募集馬はどのような成績になるでしょうか。
募集馬評価一覧
募集馬評価の一覧は下記の通りです。

価格等は考慮せずに評価は行っており、B評価2頭、C評価8頭、D評価11頭の内訳になりました。
各馬の詳しい評価は下記に記載しているので、良かったらご覧下さい。
インゼルTC2025年度の募集馬評価(No.1~No.5)
インゼルTC2025年度の募集馬評価(No.6~No.9)
インゼルTC2025年度の募集馬評価(No.10~No.13)
インゼルTC2025年度の募集馬評価(No.14~No.17)
インゼルTC2025年度の募集馬評価(No.18~No.21)
申込み馬の紹介
私は今年は下記の2頭に申し込みました。

インゼルの傾向を踏まえて例年通り価格お手頃で活躍が期待出来そうな2頭に申し込んでいます。理由は下記の通りです。
ラブアンバサダー24
- ルーラーシップ産駒のコスパの良さ
- サイズの小ささがやや懸念も全体的に高評価
アルベルティーヌ24
- 人気下降気味だが、牡馬の成績は悪くないレイデオロ産駒
- 近親に活躍馬が多くポテンシャルが高め
- 成績がトップクラスで相性も良い手塚厩舎
まとめ
本記事ではこれまでに整理したインゼルの募集に関連する情報を集約してみました。
今年から抽選方法が異なるので結果がどうなるか読めない所ではありますが、希望の馬に出資出来ればと思います。